WAONカードの使い方や種類イオンで買い物する時の強い味方

WAONって何?

今更感がありますが、WAONは何かから紹介したいと思います。
WAONはイオングループが展開している、電子マネーです。
イオングループが展開しているイオンやマックスバリュー、まいばすけっとなどのお店で使用することができます。

イオングループのお店はかなりの数があるので、お店を利用している人のほとんどがWAONも利用しているのではないでしょうか?
そう考えると、かなり利用者数が多いサービスであると言えます。

WAONカードの種類

イオングループのお店を使っている流れでWAONをすでに利用している人が多いでしょうが、引っ越した先にイオングループのお店があるので、新たにこれからWAONを使おうと考えている人もいるでしょう。
そんな人のため、数種類あるWAONカードについて、順番に説明します。

ノーマルWAONカード

一番シンプルなのがポイントを貯めるだけのWAONカードです。
これはイオングループのお店に行き、支払い時やサービスカウンターなどでWAONカードを作りたい旨を伝えればすぐに発行してくれます。
チャージして電子決済する機能やクレジットカードなどはついていないので、利用のハードルが低いです。
しかし、その分イオングループのお店を頻繁に利用する人にとってはやや還元率が低いので、少しもったいないと言えます。
また、他の決済方法を使っている人にはこのタイプでもじゅうぶんかもしれません。

キャッシュカード一体型WAONカード

イオングループは食料品や日用品などの販売だけでなく、色々なサービスを展開しています。
イオン銀行も、そのサービスの一つです。
イオン銀行に口座を持っている人は、キャッシュカード作成時にWAON機能付きを選ぶことができますし、既にイオン銀行の口座を持っているけれどWAON機能が付いていない人でもキャッシュカードを交換することができます。
2枚のカードが一つになるので、これはお財布の中がすっきりしそうです。

クレジットカート一体型WAONカード

キャッシュカード一体型があれば、必ずクレジットカード一体型もあります。
大型のイオンなどでは、店舗内でよくクレジットカードの入会受付を行なっているのを見かけたことがあると思います。
これもやはり、お財布の中がすっきりしますね。

クレジットカード一体型WAONはコチラ↓

オートチャージ機能付きWAONカード

これは、ノーマルのWAONカードにオートチャージとクレジットチャージ機能が付いたものです。
支払う際にチャージしている金額が足りず、ちょっと恥ずかしい思いをしたことがありませんか?
このオートチャージ機能付きWAONカードならば、そんな心配がありません。

モバイルWAON

今やほとんどの人が所有しているスマートフォンのアプリとしても、WAONは展開されています。
お店に行ったりせずに利用を開始できるのが、モバイルWAONの特徴です。

WAONの使い方

WAONの使い方と言っても、難しいことはありません。
ただ、カードやスマートフォンをレジのカードリーダーに読み込ませるだけです。
これだけで支払いができるのですから、もう小銭をたくさん持たなくて済みます。
しかし、この支払い時に重要となるのが、カードへのお金のチャージ方法です。
チャージ方法には、何種類かあるので、それを次から説明します。

現金チャージ

最もチャージしやすいのが、この現金チャージです。
買い物した時のレジやイオン銀行のATMなどでチャージすることができます。
ただ、お財布の中に小銭がたくさんある時はまとめてチャージしてスッキリさせたいものですが、WAONは紙幣でしかチャージできないのでご注意を。

クレジットチャージ

クレジットチャージは、レジでは利用することができません。
店舗の備え付けられているWAONのチャージ専用機、イオン銀行のATM、モバイルWAONから利用することができます。
利用できるクレジットカードもイオン系列で発行されたクレジットカードに限られますので、お手持ちのクレジットカードで利用できない可能性があります。

銀行チャージ

イオン銀行の口座を持っている人に限られますが、口座の残高をWAONカードに移すことも可能です。
チャージできる金額は、こちらもやはり1000円からとなっています。
残高の1000円未満のお金の扱いって、本当に悩ましいですよね。

オートチャージ

最初の設定がやや煩雑に感じるかもしれませんが、それを乗り越えてしまえば後はものすごく楽なのが、オートチャージです。
一度設定してしまえば、その後はわざわざチャージをするという手間を省くことができます。
WAONの残高が一定金額未満になると、オートでチャージされますので、支払い時に残高が足りないと焦ることはありません。

WAONポイントの貯め方

WAONポイントの貯め方には、いくつかの方法があります。
簡単な方法から、イオングループならではの方法まであるので、自分にぴったりの方法を見つけてください。

お買い物で貯める

一番シンプルな方法です。
イオングループのお店でお買い物をして、支払い時にWAONカードを出せば貯まります。
曜日や日にち、商品によってポイントが貯まる率が変わるので、より貯まるチャンスを狙いましょう。

オートチャージで貯める

オートチャージを設定している人に限られますが、オートチャージを実施する毎にポイントが貯まります。
ただチャージをしただけなのにポイントが貯まるって、めっちゃお得ですよね。

イオン銀行で貯める

イオン銀行を給与の受け取り口座にするだけで、ポイントが貯まります。
これも買い物の何もしていないのにポイントが貯まるので、すごくお得です。

最後に

ここまで紹介したのは、WAONの膨大な利用方法のほんの一部です。
まだまだWAONのことをよく知って、もっとお得にポイントを貯めたいという人は、是非とも店舗のサービスカウンターなどでいろいろ聞いてみてください。
あなたにぴったりの使い方を教えてくれるはずです。