ヤフオクやっていると「即決できますか?」「即決はいくらですか?」の質問がかなりの頻度でありますよね。
んで、案外そういうやつに限って
自分の希望価格を伝えても、音沙汰なしです(笑)
今回は「即決いくらですか?」の対応と対策です。
即決質問がきた場合
1円スタートとかですと、即決希望の質問が多いです。
即決希望の質問が来た場合の私の対応ですが
基本スルーしてます(笑)
なぜなら、どーせ彼らは聞くだけ聞いて入札しないパターンが多いからですw
即決対応してもいいかな?って人は下記を参考にしてください。
即決対応する場合
即決対応する場合は、出品をする際に「早期終了あり」にチェックを入れておきます。
これをしておかないと、手数料逃れでの即決対応ができないからです(笑)
例えば1円スタート出品している時に、即決希望の質問があるとします。
「3万円でいいよ」と言ったら、相手もそれで了承しました。
入札してもらい最高額落札者になってもらい、1000円位で落札されました。
正確には早期終了しました。
ヤフーかんたん決済でもできますが、1000円で落札されたものをヤフーかんたん決済で3万円で支払われてしまうと、手数料逃れの明確な証拠となってしまいますよね。
こういう場合は、銀行振込にしてもらいます。
後々、ヤフオクから「取引を進めてください」とかの自動メールがきますが
無視してください。という旨を伝えます。
即決対応する場合は、アカウント停止喰らっても問題ない捨てアカでやると良いかもしれません。
即決対応する場合の文章
相手が価格を提示してくる場合と提示してこない場合があります。
今までの経験上になりますが、こちらから提示しない方が良いかもしれません。
相手が1万円で即決できればいいなと考えているとします。
出品者の希望落札額が3万円だとします。
その場合、「3万円で即決です。」と伝えても即決してくる可能性は極めて低いですよね。
また、質問に回答した場合に他の入札者の方々からも回答内容が読まれてしまいます。
出品者側から価格を提示してしまうデメリットは、この他にもたくさんあります。
相手が提示してきた場合は、希望価格でOKだったらそれで了承します。
相手が価格を提示してこない場合
相手が聞いてこないパターンの場合は、逆に聞きますw
ここで希望額に満たない価格を提示してきた場合は、スルーしましょうw
相手が価格を提示しきた場合
ここで希望額に満たない場合はスルーです。
OKの場合は
これで入札してきたら、早期終了してそのまま取引に入ります。
ただし、ここで質問者が入札せずにスルーした場合には
回答内容が残ってしまい、他の入札者の方々にも丸見えになってしまいますので
先ほどの4万円でOKした場合に、4万円以上値が付かなくなる可能性があります。
規約違反でID削除の危険性もある
私は今まで何度か上記のやり方で即決対応してきましたが、一度も消されたりアカウント停止になった経験はありません。
「即決いくらですか?」と質問が来て
「3万で即決対応します。」と答えるとします。
そうすると、その答えた回答は誰でも見ることができるようになります。
入札者はその金額を意識してしまい、3万円で買えると思い、それ以上の入札を控えるようになってしまう恐れがあります。
また、回答が公開された状態で違反報告をされてしまった場合
高確率で削除される恐れがあります。
よって、こちらからの金額提示はやめた方がよいです。
即決対応する場合は、消されたくないヤフオクIDでは即決対応はやめた方がよいかと思います。
正攻法の即決対応
正攻法の即決対応は、しっかりとヤフー税が取られます。
しかし、規約違反にはならないかと思います。
例えば、質疑応答で4万円でお互い了承したとします。
○○○様というのは、即決希望してきたヤフーIDです。
メルカリみたいに専用ページを新たに作り、開始価格を4万円に設定。
早期終了ありで出品します。
それで入札されたら、早期終了させます。
即決設定はしない方がよいです。
即決設定していますと、誰でも入札できるようになってしまうので
いたずら入札も考えられるからです。
こうすることにより、しっかりとヤフー税が取られますが
規約違反にはならずに即決対応が可能かと思います。
ただし、新たに専用ページを作ったりと少々めんどうですね。
まとめ
- 即決希望の質問が来る。
- 対応する場合は、出品者から価格提示をしない。
- 価格提示してきてOKだったら、入札してもらい質問者が最高額入札者になっていることを確認し早期終了する。
- 支払いは銀行振込にしてもらう。
- 正攻法で行う場合は、新しく専用ページを作る。
- 正攻法の場合は、ヤフーかんたん決済でもOK