専用ページにしてくれませんか?
メルカリを使ったことある方なら、こういった質問みたことありますよねw
専用ページというのはメルカリ特有です。
ヤフオクとかでは、まず無いですw
専用ページとは
簡単に言うと、購入者が出品者にお願いして取り置きしておいて欲しいと頼むようなものです。
メルカリしていると商品のタイトルに
「○○様専用~~~~」
というタイトルを見かけたことがないでしょうか。
あれがそうです。
専用ページにしてもあまり意味がない件
出品者になってみれば分かるのですが、専用ページにしても意味はないです。
例えば、Aさんが専用にしてほしいと頼みこみ
「A様専用ーーーーーーー」となったとします。
しかし、専用ページにしてもAさん以外の誰でも購入できてしまうからです。
出品者としては、Aさんは購買意欲のある人なんだなということがわかります。
しかし、メルカリは誰でも購入できてしまうので専用ページにしたとしても
Aさんだけが購入できる。というような設定はできません。
現に、専用ページを頼み込んできた人とは別の人が購入してしまう
ということが何度かありますw
専用にしたい人の心理を考えると
「欲しい!けど今はお金がない・・・」
って感じではないでしょうか。
出品者としては、すぐに支払いしてくれる人であれば特に問題ないです。
しかし、せっかく購買意欲があるお客さんを無下に扱うようなことはよくないです。
専用を頼まれたらどうすべきか?
専用ページは当日中までとさせていただきます。ご検討ください。
僕はこんな感じで回答しています。
結構、多いのでテンプレ化してます(笑)
んで、プロフィールにはこう書いています↓
値下げコメントは無視します。
12時までの入金確認で当日配送いたします。
日曜日は配送できません。
取り置きは不可。購入可能なタイミングで購入してください。
ユーザー様専用ページは、当日のみとさせていただきます。
面倒な人は
専用ページは取り扱いしていません。
と全否定しても良いと思います。
特に出品者にとっては、メリットはないので。
なぜなら本当に欲しい人は、そのまま即購入して即支払いしてくれるからです。
専用にしたい人は、「欲しいんだけどちょっと迷っている」とも考えられますね。
・出品者に対する不安
・給料日まで待って欲しい
・・・etc
まぁ、真相は本人聞いてみないとわかりませんけどね(笑)
出品者に対して不安な人は、一度コメントして返ってくるかどうかを試しているってのもあります。
なので、僕は面倒でも一応回答することにしてます。
しかし、専用ページにしてしまうと他の購買意欲のある購入者から
って他の購入者を逃してしまうパターンと
っていう購入者を煽るパターンの心理が出てくると思われます(笑)
メルカリのシステムを分かっている人だと、後者の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
メルカリはフリマアプリなので、購入者が1人いれば良いんです。
ヤフオクみたいに競り合いがないので、欲しい人が複数いても価格は上がりませんw
だから、専用ページの有無は個人的にはどちらでもいいかな(笑)